巨大なまはげを見に男鹿総合観光案内所へ。
巨大ナマハゲを見るために行った秋田県「男鹿総合観光案内所」。巨大なまはげの迫力ある姿を見たくてわざわざ北海道から日本海側から帰ることにしたくらい、だからやっと見れた!と感動♪
男鹿総合観光案内所には男鹿半島の観光情報がいっぱい。お土産屋とカフェもあったので、ここでプランを練るのも良いかも♪
はこだてわいん葡萄館でワインとソフトクリーム
はこだてわいん葡萄館でソフトクリームを食べるために行ったのに、結局好きでもないワインを試飲したり、買ったりしちゃうよね〜
本店限定のワインソフトクリームは今まで食べたアイスの中で一位を争うほどのうまさ!
かに屋めし屋大八で食べる花咲カニチャーハン
花咲カニで食事をするために行ったけど、入るのに躊躇われる雰囲気の根室「かに屋めし屋 大八」で、通販よりは安く親に送って、鉄砲汁に惹かれて結局食事までしましたの食べログ。カニは美味しかったよ。
Island Vintage Coffeeでオーガニックアサイボウル
アラモアナセンターの1階にある「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」で食べるアサイボウルとコーヒー☆ハワイに関する本に必ずと言っていいほど載っていたけど、お味はどんなんでしょう?!食べログです。
石川県観光物産館でお土産を買う
石川県観光物産館で金沢のお土産を買う♪駐車場のサービス券狙いで寄ったけど、店舗もいっぱい入ってて欲しいものが見つかるかも。伝統工芸の体験レッスンもやってるみたい。
石川県観光物産館で観る伝統工芸品
石川県観光物産館の地下1階に降りると、和の世界が広がる♪
「太鼓の世界 浅野太鼓」と「石川県菓子文化ギャラリー」、見学ログ。
ヤマト醤油ソフトクリームの不思議な味
金沢らしいものを求めてたら、ヤマト醤油味噌が有名みたいで行って見ることに♪
しょうゆソフトクリーム目当てで行ったけど、発酵食品がこんなに集まってるのも初めて見たし面白かったよ。
苫小牧フェリーターミナル
「さんふらわあ さっぽろ」利用にあたって、苫小牧ターミナルも二度目の利用♪
乗船前にかなりはやく着いたので、ターミナルをぶらぶら~。売店の写真もたくさん撮って載せてます!
ファーム富田「香水の舎」でお買い物&見所もたくさん
ファーム富田の香水の舎はラベンダーを使用した香水はもちろん、化粧品、シャンプー、石鹸などさまざまな品物がそろえられている。2階には石鹸が出来るまでの工程や香水製造室も見られて、展望デッキもあるので、個人的には楽しめたショップだった♪