イタリア旅行のオプショナルツアーで参加した世界遺産ポンペイ一日観光でのランチのお話。やっぱりフリーツアーと違って安っぽい感満載w
世界遺産であるポンペイの遺跡を観光後に、ポンペイ遺跡地から歩いて向かったレストラン。
ツアーには昼食が付いていたので、ガイドさんを含んだ参加者全員で入店。
イタリアらしいと思える石造が入り口で迎えてくれてる♪
中に入ると結構席数もあって広い。
多分ね、このレストランはこういうツアー客を安く受けてくれてるのかもしれない。
私達団体以外にも先に席についてる団体がもう一組いたの。
席数いっぱいなのに、なぜかぴったりとくっ付くような感じでテーブルに座らされる。
バッグ置く椅子一個分くらい余裕作ってもいいじゃな~いの~って言いたくなる。
私が座ったテーブルは幸い、4人用の丸いテーブルだったんだけど、同じ「格安バーゲン!イタリア8日間」ツアーに参加した「遅刻くん(私が勝手に名づけた)」も(幸運なのか悪運なのか?・・・トホホ)このオプショナルツアーに参加してて、私・友達・遅刻君で座ったから椅子一つ余裕が出来てみんなで荷物置けた。
遅刻くんとは・・・
ヴェローナ自由時間の後、集合時間を5分ほど遅れた男の子。ってことで、遅刻くん。
ヴェネツィアを出るために船に乗る時も遅刻した。ってことで遅刻くん。またの名は、一眼で撮影するのに夢中でこけて脚切って、てめーで縫ったと自慢する藪医者の卵とも。
まずは飲み物の注文を促される。
ちなみに、飲み物はツアーのランチには含まれてなく、別途勘定が必要です。
だからか、ウェイターさんはわざとガラガラと動くテーブルに飲み物をいっぱい積んでテーブルをまわりながら、“頼むよな?”って感じの表情で注文を待つ。
あー私ワイン苦手なのに・・・
でも友達はワイン飲めるし、白ならまだ飲みやすいので二人でボトルを分けることに♪
L’acryma Christi Del Vesuvio Bianco と書かれた白ワインは一瓶で12€。
確か、前菜で出てきたのはこちらのイカ。
バケットも一緒に出てきたけど、さ~
何つけて食べるんだ?w
10分後には主食らしき貝パスタ。
もうね、ウェイターさんが超慌ただしい。
パスタの王国、イタリア。
王国だからこそ、ツアーのランチだとしても美味しいんだろうなーと思ってたら、ツアーの食事にうまさは求めちゃいけないルールを思い出す。
食べ物の写真を撮る時ってなぜだかわからないけど、まだ食べてもないものをおいしそうに見えるように撮りたい願望が芽生える。
貝いっぱいでうまそう~!って思ってもらえたら大成功☆
でも、貝殻がいっぱいのっちゃってるだけで、貝の中身どこ行っちゃったんだい? 笑
次はイカフライと海老ちゃんが来た。
またいかかい
なぜにこの盛り方か気になりません?w
まさかこれで終わりだと思わなかったの。きっとこの後何か来るだろうってこの盛り方やいかとえびの量で思ってたんだよね。
食べ終わっても何も全然来ない。そしたら、シレーっと皿下げられたわ。
ちなみに盛ったのは自分たち(客)ではなく、ウェイターさんだよ?笑
期待させんじゃねー!!
いか⇒貝殻パスタ⇒いかと海老、からのサラダ。
からのデザートらしき葉付きみかん。
全然満足いかないランチだったけど、腹を満たす目的としては成功。
早朝ローマ⇒ポンペイ前のお土産屋さんまわり⇒ポンペイ観光1時間45分間⇒午後13時55分スタートの食事だったから、おなかすいてたんだよね。
このツアーのランチで一番おいしかったのは、何と言っても最後のミカンです。
甘酸っぱくてすっきりした気がする♪
なんだ?この手抜き感w~って思いつつもねw
食事を終わらせて、店の入り口前にあった灰皿に吸い寄せられて一服。
ガイドであるHさんも喫煙者らしく、もうすでに一休みしていた。
イタリアに住んでるっていいな~って思って少しHさんに質問してみたら、
本当は留学でイタリアに来たけど、そのまま住み着いたとのこと。
まー大体そんな感じですよね。
最初の留学に行くってスタートをきれるかが大事だね。
それに「もう日本には住めないですね」とも言ってた。
うん!なんか外国人になりたいってオーラが出てるから、海外に住んでるのが似合ってるかも。
そんな話をしてると、食事の時のウェイターさんが私服姿で出て来て急いでどっか歩いて行く。あの慌ただしさは帰りたかったからかね。
このレストランはポンペイ遺跡からすぐの場所だから当然ながらベスビオ火山を眺めることができる。