石川県観光物産館の地下1階に降りると、和の世界が広がる♪
「太鼓の世界 浅野太鼓」と「石川県菓子文化ギャラリー」、見学ログ。
太鼓の世界 浅野太鼓
浅野太鼓は、江戸時代初期の慶長十四年(1609)、加賀藩主前田家の招請を受けて、石川村福留(現在の白山市福留町)にて創業いたしました。以来、加賀藩の文治政策のもと、能楽用の鼓や太鼓をはじめ、軍用の甲冑などの製造にあたり、加賀藩の芸能や武芸の振興に尽力。創業時から受け継いだ伝統の技を継承しています。現在、直径三尺(約1メートル)以上の太鼓の国内トップシェアを誇り、米トーランス市にも支店があります。
.
太鼓の歴史と共に見物できる。
浅野太鼓は400年も続いてるみたいです。
太鼓にも色んな種類があって、飾り太鼓というのもあるみたい。
飾ってるだけの太古には見えないけどね 笑
きっと見た目も華やかな太鼓ってことなのかもしれない。
「長胴太鼓」と言って、試し打ちが出来るみたい。
試し打ちが出来るってことは、少し触ってみてもいいんだね♪
触った感触は・・・忘れました。笑
石川県菓子文化ギャラリー
加賀百万石の菓子文化を紹介するギャラリー。
江戸時代から伝わる落雁の木型や菓子の見本帖などの貴重な資料や、菓子技術の粋を集めた工芸菓子も展示されています。
可愛い手まりだね♪って思ったけど、これお菓子なんです。
え?本当?
紅白饅頭・・・
まさかこのお面もスイーツってことでしょうか?
いやいや・・・
全部お菓子だと思って、「すごい、すごい」って言いながら見てたのに、普通に考えてこの顔(お面)を食べたいって思わないな・・・
勘違いだったのかな?
↑素晴らしいアングルだと思いません?(笑
私がお面までも今までお菓子で作られてると勘違いしてた理由は・・・
お菓子がアートになってたから♪
可愛いよね。食べるのがもったいない。食べれないw
お菓子作りの道具も紹介・展示されてた。
たい焼きの型かな♪
繊細な柄↓
↓このスズメさんのもお菓子で作られてるって見て、びっくりしたのを覚えてる。
全部じゃないけど、見た目もほぼお菓子だったんだよね。
施設情報
住所 | 〒920-0936 石川県金沢市兼六町2-20 兼六園下(県営兼六駐車場向かい) |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(8月~10月は9:00から) |
電話番号 | 076-222-7788 |
WEB | http://kanazawa-kankou.jp/ |
アクセス |
※2014年7月の記事です。