
大倉山展望台で眺めを楽しんだ後は、ミュージアムにも寄ってみよう。ただ見学するだけじゃなく、ウィンタースポーツを体験できるゲームなども数多く用意されている。

大倉山展望台から降りて、自然と向かったのがこちらの「札幌ウィンタースポーツミュージアム」。

現在地は3階で、上から下に見て行く。

3階にはイートスペースがあって、軽食が売られていたよ。

山の上にあるからか、タクシー呼び出し電話まで用意されていた。

大倉山ジャンプ競技場の記念品が飾られてる。
中の三角形の道具は「分度計」らしい。

2017年って今年じゃないか。
あ、もう終わってるらしいけど(笑)この競技場が使われたんだね。

2階と1階で、ウィンタースポーツの本格的な展示物などが見れた。

すごいね。年季入ってるスケートシューズがいっぱい。

螺旋階段の真ん中に飾られているのがまたウィンタースポーツをしているマネキン?たち。


オリンピックファンなら見るだけでもすごく楽しめる施設だと思った。

あの巨大なスキージャンプの大きさや高さとかをわかりやすく解説?してる、これまた巨大なパネル。

昔の山荘を再現してるかのような雰囲気。

1階では実際ウィンタースポーツを体験できるゲームがあったり。

子供だけじゃなく、大人も楽しめちゃう




こんなパネル遊びもできちゃう。
アホな顔して記念撮影しまくっちゃった(笑

大倉山展望台に行ったら一度寄ってみるといかがでしょう?!

※2015年7月の記事です。
関連記事も見てね♪
札幌大倉山展望台からの眺めが良かった!
札幌大倉山展望台に初めて行った。札幌オリンピックのスキージャンプ競技場でもあったジャンプ台の更に上からの眺めは抜群に良い。札幌を一望できるので是非訪れてほしいと思えた観光地です。






























