
札幌大倉山展望台に初めて行った。札幌オリンピックのスキージャンプ競技場でもあったジャンプ台の更に上からの眺めは抜群に良い。札幌を一望できるので是非訪れてほしいと思えた観光地です。

舗装された山道を少し登ると大倉山スキージャンプ競技場の駐車場が見える。

一般車も結構止まってる。訪問者多いんだね。
駐車場は確か無料だったと思う。

駐車場から見えるエスカレーターに向かう。

自転車で来てる人もいるのかな?!すごい

駐車場から道を渡って少し行くとエスカレーターに乗れるよ♪


各施設の営業時間が異なるんだね。

長いエスカレーターで上まで移動。

上り切ったところで見下ろしてみると・・・

4階分くらいあるんだね。怖いw
↓この「クリスタルハウス」という建物の奥に、リフトのチケット売り場がある。

建物の向かいには「札幌ウィンタースポーツミュージアム」もあって、展望台リフトの後に行きました。

目的は展望台♪チケットを買おう。

「札幌大倉山展望台リフト」と「札幌ウィンタースポーツミュージアム」券は1000円。
でも後々、割引券を持ってたことに気づく(T-T)
料金は↓こちら。

しかし、チケット売り場のメガネかけた女子の態度がとても感じ悪くてイラっとした・・・

せっかくなので、セット券にしてみたよ♪

フォトスポット☆面白い
3人で撮れるといいのに、友達と二人だけだったので残念 笑

↓ジャンプ台の下をぐるっとまわりこんでリフト乗り場まで移動する。

その途中、下から見上げたジャンプ台の迫力がすごい。

ここまで大きいジャンプ台をこんなに近くで見たのは初めてだと思う。

リフトへ向かう。

まあまあ人はいるけど、並ぶほどじゃなかった。
雨だったからかな~

雪のないリフトに乗るのは久しぶり♪

ランディングがこんなに急って、本当恐ろしい。


高い場所は得意じゃないけど、勇気を出して後ろを振り返ってみた。

遠くを見てれば大丈夫だね。
写真ではそんなに高く感じないもんね。
でも実際はこの高さでもジャンプ台の斜度がすごいからか、怖かったw
真横から見たジャンプ台。

ヤバイねw
高所恐怖症の人とかこのリフト、無理かもしれない。

眺めが良くなってきました♪

もうすぐ展望台へ到着。


リフトから降りて、建物の中へ。

大倉山特製ソフトクリーム♪
あとで食べに行こうっと。


次のページに続きます!
1 2































