特産品は笑顔がひまわりのように明るい農業青年の北竜町にある道の駅「サンフラワー北竜」で車中泊。マックスバリュ留萌店での商品の安さにびっくり&ちょこっと食べログ。
北海道留萌市 スーパーマックスバリュ留萌店
道の駅 サンフラワー北竜での車中泊の前に、
まずは北海道留萌市にあるスーパー「マックスバリュ留萌店」で夕食を調達
ともかく安い。夜9時過ぎだからとは言え、安いw
量が2倍になってるのは90円。午後4時につくったと書いてある。
作ってから6時間も経ってないじゃないかー
えーーーー?!
うけるw
さすがにお寿司はそんなには安くなってなかった
元々の物価が安いのか、それとも普通スーパーでは閉店前だとここまで破格で販売し出すのか・・・スーパー嫌いの私にはさっぱりわからない。
余談ですが、前テレビでもずくを食べると身体に良いと言うもんだから、買って飲んでた時期があったの。
それから恥ずかしながらも、なぜかおならがめっちゃ臭くなって。
自分のおならでも我慢できない異臭を放つの(爆笑
原因はなんだ?と探ったところ、食生活の変化にもずくが加わったくらいだったから、もずく食べるのをやめてみたら、おならの臭さはなくなった。
本当ね・・・もずくは危険ですw
朝ごはんも買っておかなくちゃーで見てみたら、パンも安くなってるものが結構あった。
でも、このメープルバタートーストは美味しくなかった。
あたためて食べたら実は美味しかったのかもしれないけど・・・
ふんわりボーロはマックスバリュ留萌店の人気NO.1らしい。
買って食べてみたら、冷めててもモチモチして美味しかったよ
時給が750円からって本当主婦がパートでやるくらいでないと生活できませんね。
まあ、私レジ苦手なのですぐクビだ、クビw
スーパーの駐車場で夕食を済ませた上で、道の駅「サンフラワー北竜」へ向かう。
道の駅「サンフラワー北竜」
夜、着いたときにはもう真っ暗だったので、次の日の朝に撮った写真を♪
車中泊の車は10台足らず止まっていて、他県ナンバーがほとんどだった
仲間x2
トイレのすぐ前が結構空いていたので、そこに駐車して車中泊。
お湯は出てなかったので、洗顔するのに冷たかった
寒い日は厳しいかもしれないね。
「会ってみたいわ♪どんな人がいるの?と感じた方はぜひ一度事務局までお問い合わせを!」
この張り紙はなんと!女子トイレの中に貼ってあったのだw
富良野か美瑛だったら電話しちゃってるかもしれない
TEL:0164-34-2111
興味がある方はどうぞお電話でお問い合わせください
立派な竜が入口を守っている。
竜々しいです。。。?
この辺の良い時期に来ると、130万本のひまわりで埋め尽くされるらしい道の駅サンフラワー北竜。
特産品がひまわりだからか、街灯もひまわりの形で作られていたよ。
道の駅のすぐ横にあるサンフラワーパークホテル。
この中に、露天風呂や特産物販売コーナー、レストランなどがあるみたい。
サンフラワーパークホテル 営業時間
開館時間 | 8:00~22:00 |
---|---|
売店 | 8:00~21:00 |
温泉 | 9:30~22:00 |
レストラン | 11:00~20:00(ラストオーダー19:45) |
道の駅 サンフラワー北竜 施設情報
住所 | 〒078-2511 北海道雨竜郡北竜町字板谷163−2 |
---|---|
電話番号 | 0164-34-3321 |
朝、旭川市に向かうため走っていたときに見えた風景。
ピーカンのように見えて、また低い雲が見える。
またというのは、こちらの記事 雨上がり、天国のような空と風景を読んでみてね♪
やっぱりここは天国みたいだ♪ここが天国ならそれはそれで良い
関連記事も見てね♪
道の駅 サンフラワー北竜で車中泊、再び
富良野でひまわり畑を見るために前日は2年ぶり&2度目となる道の駅「サンフラワー北竜」で車中泊♪なぜかこの道の駅での滞在は施設がやってない時間で中には入れずだけど、24時間利用可能なトイレとかはちゃんと写真撮ってきたよ(^-^)
日本一を誇る北竜町ひまわりの里に寄り道
日本一を誇るというひまわり畑を見に、北竜町のひまわりの里へ♪前日は道の駅「サンフラワー北竜」で車中泊し、朝7時頃気合い入れて向かう。さて、ひまわり畑を見た感想は?感動は?