
美味しい豚丼を食べたくて帯広にある「十勝豚丼 いっぴん」へ。ちょうど夕飯時だったのでめちゃめちゃ混んでたけど、「タレ多め・少なめ、ねぎ抜き、肉のカットサイズ」などを選べる本格的な感じ♪帯広に行ったら一度食べに行ってみて(^-<)
きれいな夕日でございます。

もうすぐ19時ってとこで、美味しい豚丼を食べたくて帯広にある「十勝豚丼 いっぴん」ってとこに向かう。

北海道って本当素晴らしい!
何、このキレイな夕焼け!!
って感動してたら、着いた。

うわー
予想はしてたけど、やはり混んでる様子。

駐車場も混んでて、いつ止められるかわからなかったから、私だけ先に店内の様子を見に行くことに。


なんと、私達の前に13組くらい待ってるではないか(T-T)
ここまで来たんだし、昼食べた豚丼では満足できなかったんだから、待とう!
待つの大嫌いだけど、ここは待つ!
昼食べた豚丼は、大げさに言うと“埃だったのか豚だったのかわからなかった”って話をショックすぎて北海道旅行から帰ってきて早いうちに書いています↓ご参考に(笑
開拓そばで食べた埃だらけの豚丼
帯広の「開拓そば」というお店、豚丼の食べログ。るるぶフリーマガジンにオススメとして掲載されていて肉大盛りのクーポン付きメニューである豚丼だが、お皿も清潔でなく、豚丼の美味しさやお店の良さもわからなかった。二度と行かないと思う・・・
本当は「いっぴん」ではなく、また別のお店「ぶた丼のとん田」ってとこに行こうかという話をしてたの。

北海道来る前に買ってあった「じゃらんで旅する北海道2015~2016」に載ってたとこだったんだけど、残念ながらラストオーダーが18時と、すでに終わってる状態だったのだw
そこでチェーン店だけど、美味しそうってことで、ここ「いっぴん」に来た。
多分、Search子がスマホで探してくれたんだと思う
さすがですw

店内はテーブル席もカウンター席もいっぱいだった。

途中、席が結構空いてても、1組ずつしか入れない。さきにどんどん座らせたりしないんだね。
ホールが1人、厨房3人。従業員数が足りてないのかも。

車を入れるのに10分くらいかかり、その後の順番待ちで30分。
座る場所も足りなくて立ってる人も大勢。
立ってるのもしんどくて、一度外に出たり入ったり~

お弁当のみの注文なら少々はやそうだが、スープも飲んでみたいし~などの理由で、待つことに。
待ってるところから厨房で肉を焼いてるのが見れたんだけど、ドライヤー使って焼いてて面白かった。

1時間近く待った時にやっとカウンター席に案内される。

私は「豚丼 842円」、友達は「特盛り豚丼 1,166円」。
あと、「味噌汁 129円」もそれぞれ頼んだ。

タレ多め・少なめ、ねぎ抜き、肉のカットサイズなどを選べる。

私の場合、脂が好きなので、脂を多めにしてもらえるかとリクエストしてみた。
そしたら、“ロースなのでもともと脂は多くないが、出来るだけ多いとこを選んでくれる”とのこと♪


オーダーして、またどのくらい待てば出てくるのだろうかと少し心配だったけど、10分くらいで出てきた♪
多分ね、ちょうど夕飯時で一番混む時間帯に行っちゃったからすごく混んでたんだと思う。


うんうん♪脂多めだねw
いい感じっす。


明らかに昼食べた「開拓そば」の豚丼とは全然違う。

友達の「タレの量普通」↓

19時に着いて、20時頃にカウンター席に案内され、20時10分に豚丼出て来て、食べ終わって店を出たのが20時45分。

私は待つのが大変嫌いな人間だから、個人的に評価するなら星3つかな?って思った。
でも友達が“うまかったから”と星4つを主張☆☆☆☆
そうだね。待った甲斐はあったからね♪
ご馳走様でした!
でも、この時間帯には二度と来ないw
※2015年7月の記事です。
十勝豚丼いっぴん帯広本店
| 住所 | 帯広市西21条南3丁目5番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 0155-41-1789 |
関連記事も見てね♪
開拓そばで食べた埃だらけの豚丼
帯広の「開拓そば」というお店、豚丼の食べログ。るるぶフリーマガジンにオススメとして掲載されていて肉大盛りのクーポン付きメニューである豚丼だが、お皿も清潔でなく、豚丼の美味しさやお店の良さもわからなかった。二度と行かないと思う・・・





























