
最近話題となっていると噂の星野リゾートでの「トマム雲海」を見て来た♪運よく雲海を見ることが出来たけど、人気ビュースポットだけに観光客でいっぱい。ゴンドラなんて1回の往復で1900円と高額。でも雲海テラスの上では意外と長居しちゃったし、行って見て良かった。
- 星野リゾート雲海テラスへ出発
- ゴンドラから雲海テラスへ
- 雲海を見る
- 雲海テラスの周りを散策
- トマム雲海テラス山麓から送るハガキ ←今ここ
- 展望カフェで朝食
- ゴンドラで星野リゾートへ下山
- ファームデザインズで食べたアイスクリーム
トマム雲海テラス山麓から送るハガキ

灯台デッキの階に存在感薄そうにある「雲のゆうびん屋さん」。

ここからハガキを出すと世界のどこにでも届けてくれるらしい。切手無しでもね。
ただし、ここで購入したポストカードに限る。

種類豊富のトマムのポストカード。1枚200円。

オリジナルらしいよ。

写真だけでなく、絵葉書もあった。

北海道が描かれてる絵葉書も星野リゾート トマムのオリジナルなんだろうか?
雲のゆうびん屋さんのとなりに設置されている、水色の可愛らしい郵便ポスト。
私もポストカード書いて出して見ようっと♪
でもね、新たに買わなくてもゴンドラ乗り場でもらったハガキでもOKだよ

ハガキ2枚と一緒に「雲海テラス ガイドブック(500円)」ってのも買った。

6時40分頃、まだ雲海が続いてる。
太平洋からの雲とトマム山の雲が混じった?面白い現象って言ってた気がする。

雲海テラスのガイドブックに載ってた「雲海が見えない日は・・・」ってページと実際の山々を照らし合わせて見る。

真ん中にある出っ張ってる山二つは左側が「臥牛山」で、右側が「オダッシュ山」らしい。
「臥牛山」って・・・「がぎゅうざん」って読むらしい。難しすぎるw
そろそろおなかすいてしまったので「てんぼうかふぇ」に行って、テーブルに座ってハガキを書くことに♪

ゴンドラでもらったハガキほどの雲海には出会えなかったけど、こんなに長く続いてる雲海も珍しくラッキーらしいし、来てみて良かった


購入した葉書は、私は韓国にいる私の親&Search子も自分のご両親へ書き、もらった葉書の一枚は自分に送ってみた。

長い時間立ちっぱなしだったので、カフェではのんびりとした時間を楽しんでだ
「雲海仙人の雲海ガイドブック」をパラパラと読んだら、

夜明け前のテラス・・・すごくキレイだね!

2013年7月ってことは、前回私が北海道に来る2ヶ月も前かー。
夜も開放してくれるなら、是非のぼってみたいと思う。

そろそろ山を降りようということで灯台デッキに投函しに戻ると、灯台デッキがすいてるw
そりゃそうだよね、カフェでのんびりしてたら7時半過ぎちゃってたから 笑



いざ投函!って思ったら、下の鍵あいてるじゃん
え~~って言いながら、鍵をしめようと試したけど、壊れてるらしい。
もういいやーって下から投函した。

20日にポストに投函してから、旅行から帰宅した27日にはもう届いてた♪
世界中のどこでも届けてくれるということだったので、うちの親にも届いてるはず!と思ったけど、ちょうど日本に一時帰国してたため、すぐには確認取れずw
でも、忘れた頃に「届いたよ」と報告が入ったw良かった良かった♪

次はポストカードを書きながら朝食をとった「てんぼうかふぇ(展望カフェ)」のお話に続くよ~






























