
北海道へ行くために今回はゆったりお昼発の「シルバーフェリークイーン」を利用するために2年ぶりの八戸港フェリーターミナルへ。今回はターミナル前から少し離れたところから乗船するためにバスが出ていたよ。
この記事で行った旅行まとめはこちら↓
北海道周遊2017☆車中泊の旅まとめ
3度目の北海道車中泊の旅♪異常なほど寒かった2017年8月お盆に行った北海道周遊旅行にまた行って来ました。 青森八戸~苫小牧~釧路~根室~帯広~十勝~札幌~小樽~余市~函館~青森大間〜秋田~山形~新潟~自宅(都内)と、北海道だけでなく東北地方も見て来てるから、北海道はいつもより少し短めの8日間だけど、とても充実した旅になりました。[2017.09.25更新]
2年ぶりの八戸港フェリーターミナル!へ向かう前にコンビニに寄った。

「ミニストップ 下長8丁目店」に寄ったけど、八戸フェリーターミナルまでにあるかどうかわからなかったから、先に寄った感じ。
岩手山SAで何も買わなかったのもあるし、朝食♪

最近のコンビニって自社商品多いよね〜
儲かるのでしょうね〜
お寿司の種類が多い。青森、着いたーー!って感じだった。

一応八戸フェリーターミナルから一番近いところには「ローソン 八戸フェリー埠頭前店」があるみたいなので、ご参考に♪
八戸港フェリーターミナルに到着。

久しぶりだな〜
お盆休みですからね、駐車場も車でいっぱい。車で乗り込むのか、車を置いたまま行くのか。以前よりも車の多さを感じたのは確か。

私たちも乗船手続きをしにフェリーターミナルの中に。


人めっちゃ並んでるじゃん〜笑
その場でチケット買ってる人も結構いた。

待ってる間に、友達に並んでもらったまま私はその辺の写真を撮りにうろちょろ。

確か、前回ここを利用した時って最初お店が空いてなくて、お店が空いた時間には1人でそこらへんのベンチで死んだ魚の眼してたのを覚えてる。
今回は昼出発ってのもあって途中のサービスエリアで仮眠できてるからね♪起きてられます(笑

やべー、北海道行かなくても北海道土産買えちゃうねw

なんか面白い資料ないかなと見てみる。

そうそう、今回は「シルバーフェリークイーン」を利用するのだ。この船は初です。

お!円山動物園♪
今回行きたいと思ってたんだ〜もらっとこうw
列に並んでから10分くらいで順番になった。

インターネット予約割引・往復券・自衛隊 10%、学生 20%
学生っていいなーw

前と同じく↑ここの乗船入口から乗るもんだと思ってたら、今回はバスで移動するんだと。
だから、11:20くらいにはバス停で待つようにと言われた。
13時出発の船なんだけど、12時前からバスに乗ってまで行くのってなんか不思議だった。

バスはフェリーターミナルのすぐ前のところ。

車に戻って30分くらい休憩♪

友達は車で、私はバスで乗船するために、バイバイした。
とりあえずバス停前で待機。

バスが来て乗り込む。

自転車を持って乗る青年やら、トランク持ちの家族やら、大きいリュック持ってる人もいて、私が大きい荷物を持ってないのがおかしく思える感じだった。

遠回りと思えるルートを通って船に向かう。

そろそろ着いたかなって時に見えた、後ろからバスもう一台。

階段を登って乗船します。

大きいトランクを持ってのぼる人たちが大変そうだった。

階段途中で下を見下ろしてみた感じ↓


チケット検査するから、手に持ってたほうがいい。


相変わらずドデカイ船です。

船に乗ってからもまだ階段をのぼる。

合計4階分くらいの階段をのぼらされた気がする。
私はいいとして、荷物が多いと大変そうだなーと思ってね。
その頃、車で乗船する友達は・・・
11:20から指示された場所で待機。

暇つぶしに、車から降りて乗る船の写真を撮ってたりしてたそうです。

前の車が動き、もう乗れるのかな?って思ったのが11時25分くらい。

しかし、そこから全然動く気配なく・・・
やっと動き出せたのは12時前。


動き出したらはやいよね〜


あっという間に駐車完了。

よかったよかった♪と思ってたら、今度は客室入口が見つからなくて迷ったらしい。
↓下の写真のように、大きく「客室入口」ってあった。

私は、車で乗り込む際に友達が撮っておいてくれた動画を見て様子がわかったけど、運転してると確かに目に入らないだろうなw
船に乗ってからの続きは少々お待ちください。
書き次第アップします♪
シルバーフェリープリンセスの乗船記事はこちら↓
帰り「函館〜青森大間」で利用した船はこちら↓
フェリー大函丸で行く函館~大間
初めて乗る津軽海峡フェリー大函丸で函館から青森の大間までのお話。今まで乗った船では断然短い航海時間90分、仮眠してる間に着いちゃう♪ フェリー大函丸に乗船〜スタンダードルーム(女性専用)〜トイレ・洗面台なども合わせて。
この記事で行った旅行まとめはこちら↓
北海道周遊2017☆車中泊の旅まとめ
3度目の北海道車中泊の旅♪異常なほど寒かった2017年8月お盆に行った北海道周遊旅行にまた行って来ました。 青森八戸~苫小牧~釧路~根室~帯広~十勝~札幌~小樽~余市~函館~青森大間〜秋田~山形~新潟~自宅(都内)と、北海道だけでなく東北地方も見て来てるから、北海道はいつもより少し短めの8日間だけど、とても充実した旅になりました。[2017.09.25更新]

































