道の駅「阿寒丹頂の里」で車中泊
道の駅「阿寒丹頂の里」で車中泊。釧路湿原へのアクセスのために利用した。車中泊専用駐車場があるのは良いけど、トイレから遠く・キレイだけど洗面台の数が少なめ。
道の駅「阿寒丹頂の里」で車中泊。釧路湿原へのアクセスのために利用した。車中泊専用駐車場があるのは良いけど、トイレから遠く・キレイだけど洗面台の数が少なめ。
花咲カニで食事をするために行ったけど、入るのに躊躇われる雰囲気の根室「かに屋めし屋 大八」で、通販よりは安く親に送って、鉄砲汁に惹かれて結局食事までしましたの食べログ。カニは美味しかったよ。
士幌温泉に再び。車中泊の旅で困るのがタトゥーでも入れる風呂を探すこと(^-^;
以前も入ったことあるしほろ温泉の、今回は貸切風呂を利用することに。本当は身体障害者のためのお風呂だけど、事前予約・追加料金無しで利用することができた。
北海道3回目にして釧路湿原をじっくりと楽しむために、釧路川カヌーツアーに参加。初めてじゃない感じがするけど、初めてだらけのツアーで大満足。お盆っぽくない天気で寒過ぎ!とも思ったけど、カヌーを乗るには最適だったな♪“北海道知事認定アウトドアー優良事業者”である「カヌーショップヒライワ」のカヌーツアー体験談です。
「ドーミーイン北見」に宿泊した次の日の朝食のご紹介。ドーミーインの朝食はいつもバイキングなのでおなかいっぱい食べれる&いつもより食べ過ぎちゃうのが問題(笑
「ドーミーイン北見」に宿泊した時の部屋紹介。長期旅行時に便利な洗濯機と乾燥機もあるホテル!そして今回は夜食の夜鳴きそばまで頂きました。近くにコンビニもあるので便利。
大倉山展望台で眺めを楽しんだ後は、ミュージアムにも寄ってみよう。ただ見学するだけじゃなく、ウィンタースポーツを体験できるゲームなども数多く用意されている。
知床にある「しれとこ里味(さとみ)」で食べたつぶのかき揚げ丼はうまかった!お店の人も感じが良く、また知床に行く機会があったら、食べに行きたいと思った。
日本一を誇るというひまわり畑を見に、北竜町のひまわりの里へ♪前日は道の駅「サンフラワー北竜」で車中泊し、朝7時頃気合い入れて向かう。さて、ひまわり畑を見た感想は?感動は?
急遽札幌で宿泊することになって見つけたホテル「サッポロガーデンパレス」。駐車場のおじさんがうざかったけど、その他では普通のビジネスホテル。というのも、当日予約で空室があって一番安かったから泊まっただけw